どうも、岩崎です。
最近、ウェブサイトのアクセスが増えて、申し込みも増えてきた!これはうれしいですよね。でもここで終わりじゃないんです。次に何をするかが大事です。
今回は、アクセスや申し込みが増えた後にやるべきことについて、わかりやすくお話しますね。

申し込みから「買いたい!」にする
まず、「申し込んでくれた人」が本当に商品やサービスを買いたくなる工夫をしましょう。ここでポイントなのが、申し込んだ人が「これは自分にぴったりだ!」と思ってくれるようにすることです。
• みんなも使っていることを伝える
「たくさんの人が使っています!」と伝えると、「じゃあ、自分も試してみようかな」と思ってもらいやすくなります。
• 今しか手に入らない気持ちにする
「限定です!」や「今だけのチャンスです!」と伝えると、すぐに買いたくなる気持ちになります。
• 買わないと損をすると思ってもらう
「これを持っていないと不便ですよ」と伝えることで、「持っていると安心だな」と思ってもらえます。
こんなふうに工夫することで、申し込んでくれた人が本当に「買いたい!」と思いやすくなります。
購入後にもお客さんとつながる
買ってくれたお客さんとは、買ったあともつながりを続けるのが大事です。たとえば、お客さんが商品を気に入ってくれているかどうかをチェックしたり、ちょっとしたアドバイスを送るといいですよ。
• 感想を聞いてみる
「買った後の感想はいかがですか?」とメッセージを送ると、お客さんが満足しているかがわかります。
• 次のおすすめを教える
買った商品に合うものや次に使うと便利なものを教えてあげると、お客さんは「また利用してみようかな」と思いやすくなります。
こうすることで、買ったあとも「ここでまた買いたいな」と思ってもらいやすくなります。
何度も来てくれる仕組みをつくる
最後に、お客さんが「またこのお店で買いたい!」と思ってくれるような仕組みを作りましょう。
• ポイントが貯まる
買い物のたびにポイントが貯まるシステムを作って、「またポイントを貯めよう!」と思ってもらう。
• お客さん同士がつながれる場所
インターネット上でお客さんが自由に話せる場を作ると、そこで話が広がりやすくなります。
• アンケートや感想を集めて、改善する
お客さんからの感想をもとに商品やサービスを少しずつ良くしていくと、お客さんも「ここは自分の意見を大事にしてくれている」と感じてくれます。
まとめ
アクセスや申し込みが増えた後に大事なのは、次の3つです。
1. 申し込みから「買いたい!」につなげる
2. 買った後もお客さんとつながる
3. また来てくれる仕組みを作る
これらを取り入れて、みなさんもお客さんに「また来たい!」と思ってもらえる仕組みを作っていきましょう!
それではまた!
いわさき写真教室をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。