どうも、岩崎です。
今回は「OATHの法則」を活用して、どんな人に対してどんな写真を撮るべきか、そしてそれをどう伝えるかということについてお話しします。
OATHの法則は、見込み客やお客さんの悩みのレベルを4段階に分けるものです。それぞれの段階(O = Oblivious、A = Apathetic、T = Thinking、H = Hurting)に応じて、アプローチ方法や写真の撮り方を変えることが大切なんです。
1. 「O」=Oblivious(気づいていない)状態の人へのアプローチと写真
「O」の段階の人は、問題があることに気づいていない状態です。つまり、「気づいていない悩み」を持っている人たちです。たとえば、美容に無頓着な人、健康管理に関心のない人、環境問題に無関心な人などがこれにあたります。
この状態の人には、「気づき」を促す写真が効果的です。何も問題がないと感じている人に対して、現実を見せることが重要です。例えば、健康管理を無視している人に向けて、健康的な食生活や運動習慣を写真で表現する場合、ちょっとした警告的な要素を取り入れます。
• 例: 普段の生活に取り入れられる健康的な食事や運動を写し、背景に「気づいていないとこんな問題が起きるかも…」という暗示的な要素を追加する。
• 写真のポイント: 明るい色調で希望や未来を感じさせつつ、「今、始めないと後悔するかも?」というメッセージを込めて。
これによって、「自分は大丈夫だ」と思っていた人にも、少しずつ問題意識を芽生えさせることができます。
2. 「A」=Apathetic(無関心)状態の人へのアプローチと写真
「A」の段階の人は、問題を認識してはいるけれど、そこまで気にしていない状態です。健康に少し気になるけれど、特に行動に移さない、環境問題に関心はあるけれど、実際には何もしていないという状態ですね。
この段階では、「気にしないといけない理由」を写真で伝えることが重要です。無関心な人に対しては、「問題に対して動くことの重要性」を示す写真が必要です。
• 例: 写真で、無関心にしていることが後々大きな問題に繋がるシーンを描きます。たとえば、健康管理を怠ることで増える生活習慣病のリスクをシンプルなイメージで表現します。
• 写真のポイント: ややダークなトーンで、無関心がもたらす将来のリスクを示す。例えば、ゆっくりと崩れていくものを描き、注意を促す。
このアプローチは、視覚的に「無視できない現実」を伝えることで、無関心を変化させる力があります。
3. 「T」=Thinking(考えている)状態の人へのアプローチと写真
「T」の段階の人は、問題を認識していて、解決策を探し始めている状態です。この段階の人たちは、まだ本気で動くわけではありませんが、もし解決策が提示されれば、行動に移す可能性があります。
この状態の人には、「解決策がある」ことを視覚的に伝えることがポイントです。具体的に、問題を解決できる方法やサービスを提供する写真が効果的です。
• 例: 健康や美容に悩んでいる人に向けて、解決策として提案する「商品」や「サービス」をシンプルに写真に収め、その利点を強調する。
• 写真のポイント: 解決策を提示する明るい写真。笑顔や満足げな表情を強調し、「こんな結果が待っている」と視覚的に伝える。
「T」の状態の人は行動を起こしやすいので、提供する価値をしっかり示すことで、彼らの背中を押してあげられます。
4. 「H」=Hurting(困っている)状態の人へのアプローチと写真
「H」の段階は、最も深刻な悩みを持っている人です。問題を真剣に悩み、何とか解決したいと思っている状態です。この段階の人に対しては、ただ「解決策を提案する」だけではなく、彼らの「痛み」を共感し、どれだけ助けになれるかを写真で伝えることが重要です。
• 例: 健康や美容の悩みを抱えている人が、悩んでいる最中に手にした「解決策」を見せるシーン。悩んでいるシーンと、その解決後の笑顔の比較を入れる。
• 写真のポイント: 明るく希望に満ちたトーンで、解決後の姿を強調します。問題を抱えていた状態から、笑顔になれる未来を描き、具体的な効果を示す。
「H」の段階の人には、解決策を示すことが非常に効果的で、その悩みを解消するための「希望」を写真で表現すると、非常に強いメッセージになります。
まとめ
OATHの法則を使えば、ターゲットに合わせた写真を撮ることができ、メッセージをより効果的に伝えることができます。どの状態の人に対しても、それぞれに合ったアプローチを考えた上で、写真の内容や構図を決めることが大切です。
次に写真を撮るときは、どの段階の人に向けて、どんなメッセージを伝えたいかを意識してみてください。写真を通じて、あなたの視点やメッセージをしっかりと届けることができるはずです。
それではまた!
いわさき写真教室をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。