fbpx

「毎日SNS更新、もう限界…」と感じたら読む記事。集客を”労働”から”資産”に変える方法、教えます。

どうも岩崎です。

毎日毎日、SNS更新するの、正直しんどくないですか?

「今日は何を書こう…」

「あ、もうこんな時間!早く投稿しなきゃ…」

「いいね、全然つかない…私、何やってるんだろ…」

もう、うんざりですよね?分かります、痛いほど分かります。私もそうだったから。

ちょっと待って。そもそも、SNSって何のために始めたんでしたっけ?

きっと、「お客さんを増やしたい!」「お店のことを知ってほしい!」って、熱い想いがあったはず。なのに、いつの間にかSNSの更新自体が目的になって、本来の目的を見失っちゃってる…なんてこと、ありませんか?

毎日投稿しても、やめたら終わり…?

例えば、あなたが毎日欠かさず、渾身のブログ記事をアップしていたとします。

最初は、「よし!これでアクセス増えるぞ!」って意気込んでいたのに、数週間、数ヶ月経っても、思うように反応がない…。

それどころか、ちょっと忙しくて数日更新をサボったら、アクセス数がガクンと落ちて、問い合わせもパッタリ途絶えてしまった…。

「え、今まで頑張ってきたの、全部ムダだったの…?」

なんて、絶望的な気持ちになったこと、ありませんか?

これ、実は多くの人が陥る「SNS依存症」の典型的な症状なんです。

毎日投稿している間は、なんとなく「集客できてる感」がある。でも、それはあくまで一時的なもの。更新を止めれば、すぐに元の木阿弥…。

これじゃあ、まるで底の抜けたバケツに水を注ぎ続けているようなものです。

集客は「マラソン」。「短距離走」を繰り返しても、ゴールには辿り着けない

考えてみてください。ビジネスって、短距離走じゃなくてマラソンですよね? 一時的に頑張るだけじゃなくて、長期的に安定して成長させていくことが大切。

なのに、SNS集客って、どうしても「短距離走」になりがちなんです。「今日の投稿で、何人フォロワーが増えるかな?」「この記事、どれくらい”いいね”がつくかな?」…って、目先の数字ばかり追いかけてしまう。

もちろん、SNSを完全に否定するわけじゃありません。SNSは、お客様との大切なコミュニケーションツール。上手に活用すれば、ファンを増やし、関係性を深めることができます。

でも、SNS だけ に頼った集客は、あまりにも不安定。いつ、アルゴリズムが変わって、あなたの投稿が誰にも届かなくなるか分からない。そんなリスクを抱えながら、毎日必死に投稿し続けるなんて、精神的に疲弊するだけです。

「集客の仕組み」を”資産”に変える。

じゃあ、どうすればいいのか?

答えはシンプル。「集客の仕組み」を”資産”に変えることです。

「資産」って言うと、なんだか難しそうに聞こえるかもしれません。でも、大丈夫。要は、「一度作ったら、半永久的にあなたのために働き続けてくれる集客システム」を作ればいいんです。

例えば…

  • 検索エンジンに強いブログ記事: SEO対策をしっかり施した記事は、公開後も長期間にわたって検索上位に表示され、継続的にアクセスを集めてくれます。
  • 見込み客を惹きつけるYouTube動画: 役立つ情報や面白いコンテンツを動画で発信すれば、チャンネル登録者数が増え、あなたのビジネスの認知度も高まります。
  • 費用対効果の高い広告: ターゲットを絞り込んだ広告を出稿すれば、少ない予算でも効率的に見込み客を集めることができます。

これらの「資産」は、一度作ってしまえば、あなたが寝ている間も、遊んでいる間も、せっせと集客活動をしてくれます。まるで、優秀な営業マンを24時間365日雇っているようなもの。

「今日の投稿」から「未来への投資」へ。集客の考え方をシフトチェンジ!

もちろん、「集客資産」を作るには、それなりの時間と労力が必要です。でも、それは「未来への投資」。一度しっかりとした土台を作ってしまえば、あとは楽になる一方です。

毎日、SNSの更新に追われる日々から解放され、本当にやりたいこと、つまり、お客様に価値を提供することに集中できるようになります。

さあ、あなたも今日から、「集客の仕組み」を”資産”に変える第一歩を進みましょう

ではまた。


いわさき写真教室をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

いわさきじゅん

1998年に広告制作会社で写真が始まり、アートイベント会社の広報として活動していました。まだあまりウェブマーケティングが普及していない2006年からSEO(検索エンジン対策)・リスティング広告(PPC広告)・LPO(ホームページ対策)・コピーライティングなど、サポートをしています。