fbpx

ホームページを復活!写真で第一印象を劇的に変える方法

想像してみてください。

あなたが何日も何十時間もかけて一生懸命に作ったホームページ。

コレを見たお客さんが、たった3秒で「あ、もういいや」ってホームページを閉じてしまっていたら・・・どんな気分ですか?

それはもう、切ないし悲しいですよね。膝から崩れ落ちます。

でも、現実としては、ほとんどがこんな状態なんですね。

ということで、今回はこーいう結果になっちゃう理由と、解決する方法をお話します。

せっかく作ったホームページなんですから、お客さん(見込み客)にシカトされずガンガン見てもらって、ガンガン来店してもらいましょう。

なんで、あなたのホームページは「ちゃんと」読まれない?

ホームページが読まれない大きな原因。

それは読み手(あなたの見込み客)は、最初の時点ではあなたに興味がないからです。

見込み客もヒマじゃありませんから、「自分にメリットがないこと」「興味がわかないこと」は面倒なのでいちいち読む気にならないんですね。

何度か出てきている、コピーライティングの大原則「見込み客は読まない(Not Read)」ってやつです。

ってことで、まずはここの対策からはじめましょう。

ホームページでいちばん最初に対策するべきところ

でも、あなたも忙しいと思いますし、いきなり全部を対策するのは大変ですね。

まずは大事な部分を一箇所だけ変更してみてはどーでしょうか。

じゃ「一箇所だけ!」なら、どこから対策をするのが良いと思いますか?

そう、それは「一番はじめ」です。

ホームページを下から読む変人はあまりいませんよね。フツーはまず上から見ます。だから、一番上でコケたら、その時点でサヨナラ。

下の方や別のページに、いくら良いことが書いてあっても、めちゃくちゃ良い内容があっても、最初でコケたらもう終わりです。見てもらえません。

だから、とにかく最初に見られる部分に命をかける。もしホームページを改善するなら、ここの改善で8割のパワーを注いでも良いくらいです。

飲み会は2時間ネバれるけど、ホームページは一瞬でサヨナラ

ホームページの一番はじめは、飲み会でいうところの第一印象と同じです。

でも、ホームページ集客と合コンとの大きな違いは、猶予時間。

飲み会だとしたら、飲み放題2時間コースであれば強制的に2時間くらいは話すでしょう。

第一印象でコケても「あれ!?もしかしたら意外とこの人ステキかも(はぁと)」ってパターンもあるかもしれません。多分。

でも、ホームページの場合はそれはムリです。

最初の集合段階で「あ、このメンツねーわ」と思われたら、なんとその場ですぐに帰られてしまうんです。

まぁ、なんと恐ろしい。

まずはヘッダーを変えてみよう

改善してほしい具体的な場所は、トップページで、そのトップページの中のファーストビュー(最初に見えるところ)であって、ファーストビューの中のヘッダー(一番上の画像)が大事です。

もしホームページ集客ができていない場合、全部を直すのは大変ですから、まずはここだけ直してみてください。

じゃあ、さらに具体的にしてみましょうか

まずはヘッダーを変えてみよう、って言いましたよね?

でも、ただ適当に何か画像を入れ替えるだけじゃダメなんです。ここで、ちょっとユニークなアイデアを提案させてください。

私は写真家なので、自分で撮影した写真をファーストビューに使うことをおすすめします。

「えっ、自分で写真を撮るなんて面倒じゃない?」って思うかもしれません。

でも、考えてみてください。無料とかのストックフォトを使ったホームページ、見たことありますよね?どれも似たり寄ったりで、全然記憶に残らないし、何よりあなたのブランドの個性が伝わらない。

そこで、あなただけのオリジナルの写真を使うことで、他とは違う、唯一無二のインパクトを作り出せるんです。そして、自分で撮影した写真なら、「あれ、ちょっとこれ違うな」って感じた時にもすぐに撮り直せる。

これ、めちゃくちゃ大きな強みですよね。

さらに、オリジナルの写真を使うことで、訪問者との感情的なつながりも生まれやすくなります。写真は言葉以上に強いメッセージを伝えることができますから、見た人がその写真に込められた感情やストーリーに共感すれば、そのままサイト全体の印象もポジティブになります。

ですから、もしあなたのホームページが今、あまり見てもらえていないと感じるなら、まずは自分の写真を使ってファーストビューを作り直してみてください。

それだけで、ガラッと印象が変わるかもしれませんよ。


いわさき写真教室をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

いわさきじゅん

1998年に広告制作会社で写真が始まり、アートイベント会社の広報として活動していました。まだあまりウェブマーケティングが普及していない2006年からSEO(検索エンジン対策)・リスティング広告(PPC広告)・LPO(ホームページ対策)・コピーライティングなど、サポートをしています。

お申し込みはこちら