fbpx

GDTの法則であなたの独自の価値を引き出す

どうも、岩崎です。

マーケティングで一番大切なのは、お客さんの感情を動かし、行動につなげることです。けれども、それを実現するにはどうすればいいのでしょうか?ここで活用したいのが「GDTの法則」です。

ただ、この法則を使うだけでは、他と同じになりがちです。そこで今回は、あなたの独自の魅力をどうGDTの法則に組み込んで表現するかについてお伝えします。

GDTの法則とは?

GDTの法則は、人が行動するための9つの感情を「欲望」「義務」「信頼」の3つに分類したものです。それぞれに3つの要素があるのですが、ポイントはこのフレームワークを「あなたらしさ」でどう活かすか。

多くの人は似たような表現を使いがちですが、あなたのビジネスには他にない価値や魅力があるはず。それをどう伝えるかが重要です。

1. Greed(欲望) – あなたの価値を引き出す

「欲望」に訴えることでお客さんは行動しやすくなりますが、ここで大切なのはあなたの強みをどう見せるかです。

  • 利益: 商品やサービスのメリットを伝える際に、「なぜ他社ではなくあなたの商品なのか」を強調します。例えば、「この写真は私が10年以上培ってきた技術の集大成です」というように、あなたの経験やスキルを前面に出すのです。
  • 目標: お客さんが実現したい未来を描く際に、あなたがその未来を導ける理由を示しましょう。「私のメソッドは、何百人もの成功体験をもとに作り上げたものです」と具体的な実績を伝え、あなた独自の価値をアピールしましょう。
  • 好奇心: 他にはない専門性を垣間見せて、お客さんの好奇心を刺激します。例えば、「私が独自に開発した方法で、普段は見えない世界が広がります」というメッセージであなたの特別な価値を伝えてください。

2. Duty(義務) – あなたとのつながりから生まれる使命感

次に、お客さんの「義務感」を引き出す場面です。ここでも、あなたの独自性が鍵となります。

  • 責任: お客さんに「あなたの商品を使わなければ」と思わせるために、あなたの専門性を見せましょう。「私はこれまでに多くのお客さんをサポートし、確実に結果を出してきました」と伝え、あなたとの関わりが彼らの義務のように感じさせるのです。
  • 感謝: これまでサポートしてきたお客さんに感謝の気持ちを伝え、特別なオファーを提供することで、あなたとのつながりを感じてもらいましょう。これが行動を促す大きな力になります。
  • 使命: あなたのビジネスに込めた思いや目的を伝え、お客さんにも同じ使命感を感じてもらいましょう。「この商品を通じて、私はあなたの毎日をより豊かにしたい」と伝えれば、お客さんもその使命を共有し、行動へとつながります。

3. Trust(信頼) – あなた自身の信頼を築く

最後は、信頼感の構築です。他の誰とも違う、あなた自身のストーリーを活用する場面です。

  • 権威: 専門性や実績を伝える際には、「あなたの経験」に焦点を当てましょう。例えば、「10年以上の経験を積み、これまでに1000枚以上の写真を撮影してきました」といった具体的な数字を示すことで、あなたの専門性を強調します。
  • 安全: お客さんに安心してもらうために、「これまでサポートした100人以上の方が満足しています」と伝え、他にはないあなたの信頼性を示しましょう。
  • 実績: 商品を使って成功したお客さんのストーリーやレビューを紹介し、「この商品が選ばれたのはあなたの価値があるから」というメッセージを強調します。

まとめ

GDTの法則を使うことで、お客さんの感情に訴えかけ、行動を促すことができます。ただし、最も大切なのは、あなた独自の魅力をこのフレームワークに組み込むこと。他のマーケターも同じ法則を使っていますが、あなた独自の体験や価値を伝えることで唯一無二のセールスコピーを生み出すのです。

あなたのビジネスの背景や専門性を活かして、ぜひこの法則を活用してみてください。他にはないあなたの価値を伝えることで、多くの人の心を動かすことができると思います。

こちらもどうそご覧ください

人の感情を動かし行動してもらう9個の要素「GDTの法則」

人に行動してもらうために必ず必要なものが感情を動かすことです。人を行動に駆り立てる感情の種類には大きくわけて3種類、各3個で合計9個あるというのがGDTの法則です。

どのような要素をコピーに入れれば、行動してもらえるかを学びましょう。


いわさき写真教室をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

いわさきじゅん

1998年に広告制作会社で写真が始まり、アートイベント会社の広報として活動していました。まだあまりウェブマーケティングが普及していない2006年からSEO(検索エンジン対策)・リスティング広告(PPC広告)・LPO(ホームページ対策)・コピーライティングなど、サポートをしています。

お申し込みはこちら