fbpx

「目標を立てる」で脳を若返らせよう!

新年の抱負や進学・就職・転職の際に目標を掲げたり、新たなスタートで中長期の目標を設定することは一般的ですね。

でも、実は「目標を設定する」ことが、脳に良い影響をもたらすことをご存知でしょうか。

東北大学加齢医学研究所では、「加齢するたびに知的に成熟する」ことを「スマートエイジング」と呼び、そのために必要な条件として以下の4つを挙げています。

  1. 脳を使う習慣
  2. 運動する習慣
  3. バランスの取れた栄養
  4. 社会に関わる生活習慣

ただし、これらを実現するのは簡単ではありません。特に仕事をリタイアした中高年男性ほど、生活が乱れたり社会から疎遠になることが多いと言えます。2019年に行われた内閣府の調査によると、40~64歳の引きこもり人口は約61万人で、15~39歳の若年層の約54万人を大きく上回っています。

栄養が不足すればエネルギー不足でやる気がなくなり、運動どころか外に出る気力もなくなります。これが続くと社会との関わりが減り、脳を使う機会が減少してしまう、という負のサイクルに陥ります。

この負のサイクルを断ち切るために、日々目標を設定することをお勧めします。目標は期限を設け、「いついつまでにこれをする」と具体的に立てることが大切です。

例えば、「朝、5分だけ百マス計算をする」「今日は図書館まで歩いていって、本を3冊借りる」「新しい料理を1日1つ、マスターする」「学生時代の友人に今月は3人連絡して、会食をする」などが考えられます。

目標は紙に書き出し、達成するまで繰り返し確認することで、成功率が飛躍的に向上します。特に長期の目標は忘れがちなので、書いたものを壁や手帳で毎日1回は目にするページに貼っておくと良いでしょう。これで、脳と心の健康に一歩近づくかもしれませんね。

いわさきじゅん

1998年に広告制作会社で写真が始まり、アートイベント会社の広報として活動していました。まだあまりウェブマーケティングが普及していない2006年からSEO(検索エンジン対策)・リスティング広告(PPC広告)・LPO(ホームページ対策)・コピーライティングなど、サポートをしています。