内容
このプログラムで手に入れるもの
- メディアミックスが分かる
- メディアミックスの実践例が分かる
- 単体手法依存のウェブ集客から脱却できる
このプログラムで使うツール
- ワードプレス
- フェイスブックページ
- ツイッター
- フェイスブック広告
ブログ記事のデモンストレーション
- ツイッター投稿の埋め込み
- ユーチューブ動画の埋め込み
- フェイスブックページの埋め込み
メディアミックスとは
- メディアを組みわせること
- 1つの媒体では効果が薄い時代
- 特定のメディアに依存せずに済む
ブログ単体では厳しい理由
- SEOが難しくなってきている
- ブログ依存ユーザーの悲惨な集客状況
- 言うまでもなく、アメブロ依存はNG
ソーシャルメディア一覧
- フェイスブック
- ツイッター
- インスタグラム
- ユーチューブ
- ピンタレスト
その他のメディア一覧
- ノート
- アメブロ
- ポッドキャスト
- スピーカーデック
- スライドシェア
- キンドル
コンテンツをリサイクルしよう
- 1つのコンテンツを各メディアで使い回す
- コンテンツは一緒でOK
- メディアを変えれば違うコンテンツ
コンテンツリサイクル(ブログ編)
- 記事を動画にする
- 記事を音声にする
- オフライン施策にも活用する
コンテンツリサイクル(セミナー編)
- オンラインで開催する
- ライブ配信をする
- スライド資料をアップロードする
メディアミックスの実践例
- CTAでリスト化してメルマガ配信
- 各種ウェブ広告でリマーケティング
- コメントを記事に埋め込み拡散促進
ブログ記事のメディアミックス
- ツイッター投稿を埋め込む
- 記事下にシェアボタンを表示する
- ユーチューブ動画を埋め込む
ウェブ広告のタグをサイトに配置する
- タグを設置すればリマーケティングできる
- すべてのウェブ広告のタグを設置すること
- グーグルタグマネージャーで一元管理する
目下の課題はリマケリストの収集
- リマーケティングリストは見込客の見込客
- 自分の商売に興味がある可能性が高い
- 各ウェブ広告で出稿する価値が十分にある