どうも、岩崎です。
例えば、あなたがお店の経営者だとします。
お店の売り上げを上げるために、どんなお客さんがどんな商品を買ってくれたのか、どんな広告が効果的なのか、知りたいですよね?
でも、もしあなたが目隠しをした状態で店を経営していたら、何が売れてるのか、どんな人が来てるのか、さっぱり分からないはずです。
これでは、売上を上げるための対策を立てようにも、どこから手を付ければいいのか、何を改善すればいいのか、見当もつきませんよね。
サイト運営も同じで、どんな人がどんなページを見ているのか、どこからアクセスしてきているのか、どんなキーワードで検索しているのか、こういったデータを知らずに運営するのは、まさに目隠しで店を経営しているようなものなんです。
そこで役に立つのが、Site Kit by Googleというわけ。
Site Kit by Googleは、WordPressの管理画面からGoogleアナリティクス(GA4)などの様々なGoogleツールをまとめて確認できる便利なプラグイン。
このプラグインを活用することで、まるで視力を取り戻したかのように、サイトの状況を把握でき、より効果的なサイト運営に繋げることができるんです。
WordPress管理画面でデータを確認できる
Site Kit by Googleの最大のメリットは、WordPressの管理画面上で様々なデータを確認できること。
GoogleアナリティクスやSearch Consoleなどのデータを、WordPressの管理画面上で直接確認できるため、ツール間を行き来する手間が省け、サイト解析の時間を大幅に短縮できます。
複数のツールをまとめて管理できる
Googleアナリティクス、Search Console、PageSpeed Insightsなど、複数のGoogleツールをSite Kit by Google 1つで管理できます。
ツールを切り替える手間が省け、必要な情報を一括で確認できるため、効率的にサイト解析を進めることができます。
初心者でも扱いやすい
Site Kit by Googleは、直感的なインターフェースで設計されており、初心者でも簡単に利用できます。
専門知識がなくても、手軽にサイト解析を始めることができます。
無料で利用できる
Site Kit by Googleは、無料で利用できるプラグインです。
費用をかけずに、高機能なサイト解析ツールを利用できます。
データ反映に時間がかかる場合がある
GoogleアナリティクスのデータがSite Kit by Googleに反映されるまでには、時間がかかる場合があります。
リアルタイムなデータを確認したい場合は、Googleアナリティクスのウェブサイトにアクセスする必要があります。
詳細な分析には不向き
Site Kit by Googleで確認できるデータは、基本的なものが中心です。
より詳細な分析を行いたい場合は、Googleアナリティクスのウェブサイトにアクセスする必要があります。
プラグインの更新に注意
Site Kit by Googleは、定期的にアップデートされます。
常に最新バージョンを利用するように心がけましょう。
まとめ
Site Kit by Googleは、WordPressサイトの解析を効率化する上で非常に便利なツールです。
初心者でも手軽に利用できるため、ぜひ活用してみてください。
ただし、データ反映の遅延や詳細分析には不向きといった点には注意が必要です。
Site Kit by Googleを有効活用して、あなたのサイトの成長に役立ててください。
いわさき写真教室をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。