fbpx

【仕事効率化】フリーランス・個人に便利なサービス

これからの働き方という選択肢は、年々増えてきています。

「企業に縛られず、場所に縛られず自由に働く」

自分の時間を大切にした、素敵な働き方ですよね。

これから起業をする方も、まずは個人事業から始まり、法人化の流れになると思います。

はじめての起業での不安

これから起業をする場合、

  • 「請求書ってどうやって作るんだろう…」
  • 「契約書はどうしよう…」
  • 「名刺管理はどうしたら…」
  • 「業務の連絡はどうやって進めよう…」

といった細かい不安もあると思います。

すべて自分で行うので、不安もあります。

ツールを紹介!

そこで今回、

上記のような悩みを解決してくれるツールをご紹介します。

どれも簡単に使えるので、お試しください。

仕事場所の確保ができるツール

まずは、職場です。

フリーランスや個人事業主の場合、カフェで作業を行うことが多いと思います。

事務所の固定費は大きいで。

そこで便利なツールは、電源カフェというツールです。

電源カフェでわかること

スマホにせよ、パソコンにせよ、長時間の作業になると、充電が必要です。

電源カフェをつかうと、

  • WiFi環境はあるか
  • 禁煙か喫煙か
  • 混雑具合はどうか
  • 電源の口数

こういったことを、教えてくれます。

請求書や契約書などの、書類作成ツール

仕事の受注をしたりすると、請求書や契約書が必要になります。

色々と細かそうで大変ですが、安心してください。

こんなことは、紙で行う必要はない時代になりました。

クラウドで、すべて完結

請求書の場合は、freeeを使うことで簡単に作成できます。

契約書は、クラウドサインを使うことで解決です。

公式のサイトにて詳細に使い方を解説してくれているので、操作はとても簡単です。

仕事の連絡やミーティングのためのツール

いざ仕事が始まると、連絡手段が必要になります。

そんなときに便利なのが、

  • チャットツール
  • ビデオ会議ツール

です。

おすすめのチャット・ビデオツール

チャットで日々の連絡を行う。

必要な際には、顔を合わせながら、ビデオ会議を行います。

チャットツールの代表格は、Chatworkですね。

ビデオ会議ソフトは、Zoomが便利です。

名刺の管理ができるツール

フリーランス、個人事業になると、

交流会やセミナーに出かけることもしばしばあると思います。

その際には、決まって名刺交換が行われます。

名刺の数も、多くなると管理が大変です。

そこで、Eightを使いましょう。

スマホで名刺の写真を取るだけで、Eight上にデータとして保存されます。

スケジュールの管理、日程調整ができるツール

お客さんが増えたりすると、日程調整の必要が出てきます。

そこで、便利なのが、無料予約システム【STORES 予約】 というツールです。

自分専用の予約ページを作成し、そのページをお客さんや仲間に送る。

そうすることで、簡単に日程調整ができます。

これで、日程調整について、何度も連絡する必要がありませんね。

あとがき

ツールを使うことで、煩わしい細かい業務も、短時間で済みます。

「知っているか知らないか」だけなので、この機会に覚えておきましょう。

また、こうしたツールは、移り変わりが激しいもの事実です。

常に検索する癖もつけておきましょう。


いわさき写真教室をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

いわさきじゅん

1998年に広告制作会社で写真が始まり、アートイベント会社の広報として活動していました。まだあまりウェブマーケティングが普及していない2006年からSEO(検索エンジン対策)・リスティング広告(PPC広告)・LPO(ホームページ対策)・コピーライティングなど、サポートをしています。