fbpx

運動で脳を活性化! インスリン抵抗性を改善し、認知症予防にも効果が期待できる

近年、運動不足や肥満が原因で、2型糖尿病やアルツハイマー型認知症などの生活習慣病が増加しています。

特に、アルツハイマー型認知症は、脳の神経細胞が死滅することで発症する進行性の病気であり、根本的な治療法はまだ確立されていません。

しかし、近年では、運動が脳のインスリン抵抗性を改善し、認知症予防に効果があることが分かってきています。

脳のインスリン抵抗性とは?

インスリンは、血糖値を下げるホルモンです。しかし、運動不足や肥満によって、インスリンの感受性が低下し、血糖値を下げる効果が十分に発揮されなくなってしまうことがあります。

この状態をインスリン抵抗性と言います。

インスリン抵抗性は、認知症の原因となるアミロイドβが脳にたまりやすくなり、それが蓄積することで、アルツハイマー型認知症発症の原因になると考えられています。

運動が脳のインスリン抵抗性を改善するメカニズム

2022年にドイツ糖尿病研究センターの研究グループが行った研究によると、わずか8週間の運動によって、脳のインスリン抵抗性が健康な体重の人と同レベルまで改善されることが明らかになりました。

この研究では、BMIが27.5~45.5の過体重の21歳~59歳の男性7人と女性14人を対象に、ウォーキングなどの有酸素運動を8週間行ってもらいました。

その結果、運動開始前と比べて、以下の効果が確認されました。

  • 脳内のインスリン抵抗性が改善
  • 空腹感や内臓脂肪の蓄積が減少
  • 動機付けや報酬、感情、運動行動の相互作用に関与する脳領域のインスリン刺激活動を増加

これらの結果から、運動が脳のインスリン感受性を改善し、インスリンが効きやすい体に変わっていくことで、脳でもインスリンが効きやすくなり、認知力も向上する可能性が示唆されました。

運動が脳に与えるその他の効果

  • 脳の血流を促進
  • 脳細胞の活性化
  • 神経伝達物質の増加
  • 記憶力や集中力の向上
  • うつ病や不安の改善

運動の種類と頻度

脳のインスリン抵抗性を改善するためには、ウォーキングなどの有酸素運動と、筋力トレーニングを組み合わせることが効果的です。

  • 有酸素運動:週に3~5回、30分以上
  • 筋力トレーニング:週に2回以上

まとめ

運動は、脳のインスリン抵抗性を改善し、認知症予防に効果があります。

また、脳の血流を促進し、脳細胞を活性化することで、記憶力や集中力向上、うつ病や不安改善などの効果も期待できます。

日頃から運動を習慣化し、健康な脳を維持しましょう。

運動は、健康な生活を送るための重要な習慣です。

ぜひ、今日から運動を始めて、脳の健康を守りましょう。

参考

Exercise restores brain insulin sensitivity in sedentary adults who are overweight and obese
この研究では、運動介入が脳のインスリン感受性を改善し、全身の代謝や行動に有益な影響をもたらすことが示されました。運動によって、脳のインスリン応答が改善され、認知、代謝、行動機能が向上しました。特に、脳のインスリン感受性の改善は、体脂肪分布や飢餓感に関連していました。この研究は、肥満に関連する脳のインスリン抵抗性を運動介入によって影響することが可能であることを示しています。


いわさき写真教室をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

いわさきじゅん

1998年に広告制作会社で写真が始まり、アートイベント会社の広報として活動していました。まだあまりウェブマーケティングが普及していない2006年からSEO(検索エンジン対策)・リスティング広告(PPC広告)・LPO(ホームページ対策)・コピーライティングなど、サポートをしています。

お申し込みはこちら