fbpx

ジャンクフードは脳を操る?脳内ドーパミンが暴走するメカニズム

どうも岩崎です。

今日は、ジャンクフードが脳に与える影響について

ポテトチップスやハンバーガー、ピザ、チョコレート、ドーナツなどのジャンクフードは、脂質や糖質が多く、太りやすく健康に悪いとわかっています。しかし、それでもついつい食べてしまうことがあります。

その理由を探った研究結果が、2023年に発表されました。ドイツのマックスプランク代謝研究所とアメリカのイェール大学の研究グループは、50人の男女を2つのグループに分け、8週間にわたり、高脂肪・高糖分のプリンを食べ続けたグループと、カロリーは同じで脂肪の少ないプリンを食べ続けたグループを比較しました。

その結果、高脂肪・高糖分のプリンを食べ続けたグループでは、脳内の神経伝達物質であるドーパミンが活発化していることがわかりました。ドーパミンは、やる気や満足感、達成感を司る神経伝達物質です。

つまり、ジャンクフードを食べると、脳がドーパミンを分泌して、食べることへの快感を覚えるようになるということです。その快感を覚えることで、ジャンクフードを食べたいという欲求が強くなり、食べ過ぎにつながると考えられます。

また、ジャンクフードを食べ続けると、脳がジャンクフードの味を好むように学習してしまう可能性もあります。そうなると、低脂肪・低糖分の食品に魅力を感じなくなり、健康的な食生活を送ることが難しくなるでしょう。

ジャンクフードを食べる習慣がある人は、食べる回数をなるべく減らし、たまのご褒美くらいにするように心がけましょう。

参考

Sweets change our brain

ドイツ マックスプランク代謝研究所 アメリカ イェール大学

いわさきじゅん

1998年に広告制作会社で写真が始まり、アートイベント会社の広報として活動していました。まだあまりウェブマーケティングが普及していない2006年からSEO(検索エンジン対策)・リスティング広告(PPC広告)・LPO(ホームページ対策)・コピーライティングなど、サポートをしています。