fbpx

果物の力で輝く脳! フラボノイドと認知機能の秘密

健康な生活の基盤となる野菜の重要性は広く知られていますが、果物の摂取が軽視されがちです。WHOのガイドラインでは、1日に果物を200g摂取することが健康維持の目標とされていますが、野菜に比べて果物への意識が低いのが現状でしょう。

果物にはビタミンA、ビタミンC、カリウムなどのミネラルが含まれており、さらにフラボノイドが豊富に含まれていることが知られています。アメリカ・ハーバード公衆衛生大学院の研究によれば、これらのフラボノイドは動脈硬化だけでなく、認知機能の低下リスクも抑制する可能性があることが2021年の医学誌『Neurology』で明らかにされました。

これまでの研究では、認知機能の低下は抗酸化物質の不足が影響しているとされてきましたが、フラボノイドには強力な抗酸化作用があります。アントシアニンやフラボンなど、多岐にわたるポリフェノールの一種であるフラボノイドは、リンゴ、バナナ、洋ナシ、オレンジ、ブルーベリーなどの果物に多く含まれています。

20年間にわたる調査を通じて、女性4万9493人と男性2万7842人を対象にした研究で、1日平均600mgのフラボノイド摂取は認知機能の低下リスクを20%低減させました。特にフラボンの摂取が最も多い群では、認知機能の低下リスクが38%も低減したと報告されました。

フラボノイドが豊富に含まれるリンゴやブルーベリーは、100gあたり約113mgや180mgのフラボノイドを提供しています。食後のデザートにこれらの果物を摂ることで、脳の認知機能のサポートが期待できます。健康な食習慣を築くために、果物を積極的に摂取しましょう。

いわさきじゅん

1998年に広告制作会社で写真が始まり、アートイベント会社の広報として活動していました。まだあまりウェブマーケティングが普及していない2006年からSEO(検索エンジン対策)・リスティング広告(PPC広告)・LPO(ホームページ対策)・コピーライティングなど、サポートをしています。