明けましておめでとうございます。
今年も一年、楽しく頑張っていきましょう。
あなたは今年の目標と事業計画は立てましたか?
もしまだの場合は、昨年末に書いた記事を参考にしてもらえるといいかなと思います。
昨年、私はだいたい30人(社)くらいの方をサポートしてきましたが、その中でカメラマンの方が抱えている問題点をいくつか強く感じました。
2~3年前からわかっていたことだけど、改めて強く肌で感じたってことです。
おそらく、いくつかはあなたにも当てはまると思います。
かなり長くなるので、今日はひとつめを紹介します。
現在の集客の問題点① 集客・売上の上げ方がわからない
これは大前提ですね。
でも仕方ないことです。
恐らくですが、私も自分がこの業界(マーケティング)に携わってなければ、同じように何をしたらいいかわからずにいる状態だと思います。
特に今の時代はあなたに対する誘惑が多いです。
誘惑は大きく分けて2つ。
誘惑1:ブログやメルマガやソーシャルメディアの普及に伴う情報の質の低下
ひとつめは、ブログやメルマガやソーシャルメディアの普及に伴う情報の質の低下。
あなたも知っての通り、今の時代はブログやメルマガやソーシャルメディアを気軽に使えることによって、集客やマーケティングに関しても無料の情報が出まくってます。
その情報を聞きかじったり2次流用してコンサルタントを名乗る人もどんどんと増える。
Facebookが日本で流行り始めた頃に、私はFacebookコンサルタントが多分たくさん出てくるだろうなと思っていましたが、案の定そのとおりになっている状態です。
そうすると、「Facebookを使えば集客ができる!」というように思う人も当然増えます。
クライアントの方にも、コンサルティング当初は「Facebookで集客できるって聞いたからFacebookで集客したいんですけど」って何度言われたかわかりません。
確かにFacebookは既存顧客に対しては使いようがあると思うし、ビジネスによってはものすごい効果があります。
実際、私の知人もFacebookでものすごい売上をたてている人も何人かいます。
でも、カメラマンの新規集客となるとまた話は別なわけです。
第一、その成功事例を具体的に出しているのを、私が知る限りでは見たことがありません。
大手や海外の成功事例ばかり出されても仕方がないわけで。(しかも書籍に書いてあるような、どっかでみた他人の成功事例)
もちろんやれば新規集客が0ってことは無いでしょうが、それなら広告費払ってリスティング広告でもやった方がはるかに効率的です。
もし知人から、リアル店舗でのFacebook成功事例をちゃんと聞いて教えてもらったら、あなたにも紹介するので、それまではやらなくてもいいと思います。
一応言っておくと、まだやらなくていいと思うというのは、あくまで新規集客目的ではという意味です。既存顧客に対して上手に使っているところはあると思いますしね。
付け加えておくと、そのうち「AIコンサルタント」なんて人が出てきそうな気がしてならないです。もういるかも…
誘惑2:広告代理店やホームページ制作業者の営業
2つめの誘惑は、「営業」。
つまり、広告代理店やホームページ制作業者です。
営業は売ることが仕事なので、とにかくオイシイ話をたくさんしてきます。
もちろん本当のこともあるんでしょうが、「それ本当なの?」ってことも多いことが現実としてあるわけです。
特にホームページ(LP)制作業者です。
今の時代は「集客」もアピールしなければホームページ制作の依頼を受注するが難しいので、ほとんどの業者では「集客効果」も大々的にうたってます。
でも、それって本当に集客の研究をどこまでしたのか?って大いに疑問に感じることもものすごく多い。
例えば、多くのホームページではトップページに「更新情報」や「What’s New」っていう項目が目立つように載っています。
というより、トップページのコンテンツ(記事)がほとんど「更新情報」や「What’s New」しかないってパターンも多いですよね。
これには色々な理由があるんですが、一番の大きな理由はトップページに何を掲載するべきかがよくわからないということ。
例えば料金ページやメニューページは、そのまま料金やメニューやスタッフを掲載すればいいので、コンテンツ作りに迷うことってないはずです。
でも、トップページっていうのは抽象的なので、何を記載するべきかっていうのが良くわからない人が多いんです。ホームページ業者側も含めて。
でも、ホームページを集客に使うのであれば、トップページっていうのはチラシと同じです。
チラシにお客さんがメリットだと感じることを書かずに、更新情報を大きく掲載する人なんていませんよね?
だから、普通に考えて、ホームページのトップページで更新情報が一番目立つなんていうことは極めておかしいことなんです。
ホームページからの集客をする際に、一番力を入れるのは絶対にトップページです。
私の感覚で言えば、9割の力をトップページに注ぎ込みます。
それくらいトップページのでき次第で集客力がまったく変わるってことです。
誘惑に惑わされないようにしよう
いくらFacebookで「イイネ」を何千人分集めようが、キレイでかっこいいホームページを作ろうが、あなたにとっては「実際に来店」してもらえなきゃ意味が無いのではないでしょうか?
でも、最初にも書いたように、情報の見極めって難しいもんです。
私だって、「どのゴルフレッスンプロの情報を信じるべきか?」とか自分の専門分野以外のことはやっぱりわかりません。
色々な情報が入ってきて、練習場に行くと毎回スイングが違う。。。
私のゴルフと同じザマにならないように、あなたには本当の良い情報を見極める力をつけてもらいたいと思っています。
だから、できるだけブログやメルマガの読者のあなたには、マーケティング業界の専門家としてより良い情報、正しい真実の話を今年はもっとたくさん提供していければなと考えています。
ということで、今年もよろしくお願いします。
いわさき写真教室をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。